きょうの仕事へ向かう道すがら

おはようございます。

朝食ビュッフェは,ソースかつ,信州そば,野沢菜漬け,おやきなど,長野県特産料理も並んでおり,つい食べ過ぎてしまいます。

そして,カレーがあれば,必ず最後に食べてしまいます。

本日はZEN Studyのライブ授業のため,東京へ向かいます。

松本駅からは,北アルプス(飛彈山脈)を望むことができます。

松本駅構内では,「まつもとぉー,まつもとぉー」が快調に響き渡っていますが,
いよいよこれで聴き収めです。

篠ノ井線の普通列車に乗って,

南へひと駅目,「南松本駅」のホームに降り立ちました。

先月生配信を行った「ZEN Study」の“鉄道の日”記念企画特別番組のTETSU × CHIRI(てつあんどちり)拡大版「鉄道旅で学ぶ高校地理」のなかでも紹介した
「貨物ターミナル」を併設し広い構内を有する独特の雰囲気の駅です。

塩尻駅からは,特急「あずさ」に乗車!

めずらしく今日は,“富士山運”がよく,車窓から富士山をハッキリ眺めることが出来ました!

立川駅にて特急「あずさ」から降車します。

もちろん,「おでんそば」がお目当てです。
今回は3・4番線ホームの「清流そば」で食べてみます。

そして,さつま揚げバージョンにします。

麺とだしの種類がちがいます。
個人的には,前回訪れた1・2番線ホームの「奥多摩そば」のほうが好みで,がんもどき1枚と煮たまご1個の組合わせがベストですね。

東京駅に到着し,東銀座のスタジオへ向かいます。

銀座の街も外国人だらけです。
小汚いビニル袋をさげてたむろし騒いでいるヤカラ,地べたに座ってコンビニコーヒーを飲むヤカラなどが各所で見受けられます。高級感,伝統,洗練された大人の街という銀座の街の格式は,もはや過去のものとなりました。
古文調にいえば「いとわろし」。

ということで,
とても充実した仕事へ向かう道すがらとなりました。
ありがとうございました。

ねっと ちきゅうげきじょう

Earth Theatre Online

0コメント

  • 1000 / 1000