2023.05.30 14:35常識的現実逃避の一日おはようございます。せっかくの逃亡先ですので,今朝はホテルのビュッフェでゆったりと朝食をとります。昨年,新築オープンした富山駅前にあるホテルですが,宿泊料金が高騰するなか,朝食付きで1泊1万円程度です。新築の同レベルのホテルで東京銀座なら3倍は下らないと思います。地方都市の魅力のひとつです。さすがは富山,名物「ます寿司」が食べ放題!
2023.05.27 08:18和泉山脈を越えて約5か月ぶり?和歌山へやってきました。JR阪和線の車窓から,沖積平野の和歌山平野を眺めています。ここの車窓風景は,お気に入りの眺めです。特急「くろしお」の座席は,いつも進行方向左の窓側のA席を取ります。これから,大学受験 Tri-PLOW にて特別講座を実施します。
2023.04.11 09:58リニア中央新幹線の品川-名古屋間の2027年開業は困難との見解を,4月1日に就任したJR東海の新社長が表明したことで,鉄道ファンだけでなく多くの日本国民ががっかりしておりましたが,先日の地方選挙で“リニア推進派”の静岡市長が当選しました!早期開業へ向けてよい方向に進展してほしいものです。リニア中央新幹線は,親中・媚中派筆頭の静岡県知事の反対で建設が頓挫しているのですが,反対する理由が,実質的には”ナンクセ”レベルのもので,このオジンひとりのために多大な国益が損失しています。 多くの日本人,少なくとも全国200万人の鉄道ファンを,敵に回していることに気づいていただきたいですね。
2023.04.04 09:46まっすぐ帰ります東京銀座での収録の仕事を終え,今日は時間が少し遅くなりましたので,中央本線などへ寄り道をせずに,自宅にまっすぐ帰ります。単なる移動手段。やはり,東海道新幹線ってほんとに味気のない鉄道ですね。
2023.03.19 02:461日遅れで昨日,開業した大阪駅うめきたエリアにやってきました!コンコースには,横14m,高さ3.3mプロジェクションマッピングで映像が流れています。こういうのがあると,子ども連れは待ち時間に困らないですね。
2023.03.18 04:46伝説のイベント『祝!九州縦断ウエーブ』本日,JRをはじめ鉄道各社がダイヤ改正を行いました。春のダイヤ改正の時期になると,毎年思い出すのが,今から12年前,2011年3月12日の九州新幹線鹿児島ルート全線開業時のことです。2011年3月12日。前日の11日に,「東日本大震災」を引き起こした東北地方太平洋沖地震が発生します。自分は九州新幹線全線開業当日の3月12日に,福岡県と佐賀県で講義があり,午前中から九州新幹線に乗車し九州入りしましたが,新鳥栖駅や久留米駅などで開業を率直に祝えない九州の人々のジレンマの雰囲気を,目の当たりにしたことを今でも鮮明に憶えています。そして,この九州新幹線鹿児島ルート全線開業を祝う企画イベント『祝!九州縦断ウエーブ』と,これをもとにつくられたCMおよびそのキャンペ...
2023.03.03 23:53“硬券”コレクションに追加日本の餅(もち)を愛して止まない河合塾英語科講師K氏から,昨日,お土産にいただきました!! ご本人が鉄道マニアであるかどうかは非公表だそうです。
2023.02.23 11:16新幹線で帰路に就くのはもったいないため,少し遠回りして帰ります。昨晩までのN予備校の特別番組出演のため,結局,東京で4泊しました。なお,本日は今上陛下の御誕生日であり,謹んでお祝いを申し上げます。さて,東京上野駅から,北陸新幹線に乗車します。「Suicaのペンギン×Humming Cafe」なんてのがありました。
2023.02.21 05:10帝都東京に,なんと「第4種踏切」があるということで,今朝は都電荒川線の三ノ輪橋停留所にやってきました!昨日,生放送でお届けしたN予備校特別番組でもご紹介した都電荒川線です。ちなみに,本日よりアーカイブでも視聴できるようになっております。何やら愛称を“東京さくらトラム”というようですが,全然しっくりきません。これは,“都電荒川線”ですね。
2023.02.04 12:28今春はポジティブ改正も今春のJR西日本のダイヤ改正は,減便,始発時刻の繰り下げ,最終時刻の繰り上げなどもありますが,逆に,新快速「Aシート」の増発,大阪駅うめきたエリア開業による利便性向上など,ポジティブな改正も行われる模様です。