2023.01.30 00:162023 データブック オブ・ザ・ワールド地理講師必須の愛読書の購入を,忘れておりました!当然のことながら,今年度版も統計数値の国の順位が変動しておりますので,またまた語呂合わせを考えるのにひと苦労しそうです。
2023.01.27 22:01新聞“有料化”“有料化”って,もちろんすでに有料ですが,“レジ袋”なんかよりもよっぽど,さまざまな意味で社会に“汚染”をもたらしている新聞。新聞紙1枚につき1円くらいの賦課金をかけてもよいでしょう。しかも,軽減税率制度が適用され消費税は8%です。シンジラレナ~イ!こんな紙切れが郵便受けによく投函されていますが,それにしても,これから新たに新聞を購読しはじめるヒトって,いったいどれくらいいるのでしょうか。
2023.01.27 04:03「Cup Star」満月ポン風おしょうゆ味パッケージのインパクトに惹かれて,ついつい購入!さらに,おせんべいの「満月ポン」は,ほぼ関西でしか販売されていないらしいです。つい最近まで,全国区だと思っていました。「大阪下町生まれのロングセラー」ごくありきたりなキャッチコピーです。
2023.01.26 02:36「どん兵衛」赤鬼紅生姜天そばパッケージのインパクトに惹かれて,ついつい購入!さらに関西人は「紅生姜」に目がありません。「赤鬼を喰らえ!」節分を控えて,いいキャッチコピーです。
2023.01.22 10:28“南海道”からの…旅へ 7そろそろ日常生活に戻らなければなりません。残念ながら,南海道からの…西海道への旅も,仕事の関係上,本日を最終日とせざるを得ない局面を迎えました。宮崎駅から夜明け前の始発列車に乗ります。
2023.01.21 13:04“南海道”からの…旅へ 6都城の中心市街地,土曜日の朝の風景です。本日は,またまた“先っちょ”をめざします!九州南端の「佐多岬(さたみさき)」。昨日,おとついは,愛媛県の佐田(さだ)岬,本日は,鹿児島県の佐多(さた)岬です。大隅半島は鉄道がほぼありませんので,ばんやむなくレンタカーを利用します。ホテルからお店までは,路面電車が走っておりませんので,寒風のなか徒歩で向かいます。
2023.01.20 13:12“南海道”からの…旅へ 5本日も松山からのスタートです。松山に来たからには,一応,基本はおさえておきましょう。松山名物「ダイヤモンドクロス」。線路の平面交差自体も珍しいのですが,専用軌道を走る一般鉄道と路面電車が交差する場所としては,日本で唯一無二のスポットです。