おはようございます。
始発列車の走行音とともに目覚めることができる秀逸なホテルです。
2022年に中央本線の大月駅の駅裏に建設されました。
低層建築が立ち並ぶ大月の古い街の北側に,壁のように立ちはだかっています。
今日も中央本線に乗ります。
ここは桂川の橋梁を渡る列車の車窓から,河岸段丘がキレイに見えるスポットです。
甲斐大和駅で10分程度停車。
明治36年開業の伝統ある駅です。駅構内をウロつきます。
これは昭和時代からの表示板でしょう。
大日影トンネルを抜けると,甲府盆地がひろがります。
今日は少し曇っているため,眺望はイマイチですね。
山梨県県庁所在地の甲府駅に到着しました。
駅の柱も待合室も,何もかもブドウ色です。
甲府駅から西へひと駅目の竜王駅で下車。
ベタにブドウ色で塗りたくった甲府駅とは異なり,スタイリッシュなデザインです。
駅前のロータリーもスゴイことになっています。
ふつうの駅ではありません。
やはり,建築家の安藤忠雄の設計で,2008年に建て替えられた駅舎ということでした。
さて,目的地の「信玄堤公園」まではここから徒歩約25分ですが,現地の探索と復路も含めれば2時間程度炎天下の中を歩くことになりますので,往路はやむなく嫌いなタクシーに乗ります。
つづく。
0コメント