2025.08.05 04:53いろどりにひきつけられて今日のお昼ごはんは,セブン-イレブンのエリックサウス監修「あいがけスパイスカレー」にしました!!ターメリックライスと紫キャベツのピクルス,ニンジンのいろどりだけではなく,1食なのにまろやかな「バターチキンカレー」と辛口の「チキンカレー」の2種類味わえるのがうれしいですね。おススメです。
2025.08.03 08:35滋賀県2校舎で長時間講義本日よりTOPΣ京進草津校の夏期講習がスタートします!例年のことながら,TOPΣ京進の講習は1回あたり160分の時間設定となっており,大学受験「地理」の対策講座としてはあまりにも長過ぎます。京進が小・中・高校の塾からはじまったため,いまだに時代錯誤な「社会科=知識詰め込み授業」という発想なのかもしれません。なるべく受講生の負担を軽減するため,途中休憩2回,やわらかい話題なども交えながら講義を進めたいと思いますので,楽しみながら受講して下さい。
2025.07.15 02:24見た目はスゴイが先日,新規開拓したラーメン店,新大阪駅「アルデ新大阪」の「らーめん 牛骨の王」に再訪。今回は,濃厚牛骨“リッチキングラーメン”の「RICHらーめん 牛骨の王」ミディアムボーンを注文!ところが,具材の「鶏ちゃあしゅう」をきらしていて,代わりに唐揚げを付けますと言われ,そんなのあり? と思いながらも,仕方なく了承。そして,やはり割り箸でないのが,いただけないですね。外国人留学生のアルバイトがひとりで店をキリモリしています。器にスープの原液が垂れたままですが,こういうきめ細やかな部分は外国人留学生のアルバイトでは気づかないでしょう。お味のほうはといいますと,う~ん,期待していた濃厚牛骨スープは,単にドロドロと物理的に濃厚なだけで,大好きな鳥取の牛骨ラーメンの...
2025.07.05 14:10週末の講義終了後美味しいものを食べにきています。ゴルフの達人河合塾物理科講師Y氏,日本の餅(もち)を愛して止まない河合塾英語科講師K氏,KAWAIJUKU三大イケメンのひとり河合塾英語科講師S氏,色メガネで知られる河合塾英語科講師N氏,日本人メジャーリーガー似の河合塾英語科講師G氏といっしょです。話題は,基礎シリーズ(1学期)に各校舎で勃発した講師間紛争などなど。自分のようなひかえめでおとなしい性格の講師はまれな存在で,自己顕示欲の強いヒトが集まっている業界ですから,さまざまな摩擦があちらこちらで日常的に生じています。
2025.07.04 02:40牛骨ハラール!?ひさびさにラーメン店を新規開拓!新大阪駅「アルデ新大阪」の「らーめん 牛骨の王」へ。メニューは,5種類のラーメンと1種類のつけ麺があります。 牛骨スープと和出汁でつくる“ホワイトキング”の「とろ玉 WHITE牛王」を注文!割り箸でないのが,いただけないですね。う~ん,牛骨スープ感もモノ足りないですね。ただ,これだけで見限るのはちょっともったいないので,次回は,価格は高めですが,濃厚牛骨“リッチキングラーメン”の「RICHらーめん 牛骨の王」を食べてみたいと思います。
2025.06.18 00:11海産物のだしは海産物に問え「三種だしの贅沢カップヌードル」シリーズは3種類あります。最後は「だし仕込 SEA FOOD NOODLE」。こちらのだしは,昆布、鰹、あごということです。
2025.06.14 05:14カレーラーメンとしては特段,論評に値しないですが,たしかに“だし”の香りと味がきいています。「三種だしの贅沢カップヌードル」シリーズの「だし仕込 CUP NOODLE CURRY」。こちらのだしは,昆布,鰹,海老ということです。
2025.06.12 05:22今年度も通っていますが。。。今年度も通っています。阪急神戸線の塚口駅構内にあるワンランク上の“駅そば”店「蕎麦屋のサンジ」。残念ながら,相次ぐ値上げで,リーズナブルとはいえなくなってしまいました。ただし,価格据え置きのまま,分量を減らしたり,品質を下げたりする“ステルス値上げ”をしないところはさすがです。河合塾の夏期講習も,“ステルス値上げ”をしないところはさすがです。