2025.05.02 09:25大学の同期会があるので名古屋へ向かいます。新幹線を使うのはあまりにも味気がないので,もちろん在来線を使います。GW中とはいえ平日,本降りの雨も加わり,意外と人出は少ないですね。本日は河合塾の休講日です。
2025.04.09 10:25ちょっとウロつきますかねおはようございます。昨日は東京に宿泊。といっても,今年に入って東京のホテル宿泊料金はさらに高騰しており,三流ローカル講師が宿泊できるようなホテルは都心にはなく,隅田川を渡り,さらに荒川を渡って,江戸川区にて宿泊です。宿泊料金を抑えたぶん,朝食付きプランにしました。カオマンガイのプレートは,本格的で美味しいです。
2025.04.08 11:40仕事のついでに“プルコギ”いきなりタイトルから,わたくしウソをついておりました。“プルコギ”のついでに仕事,といったほうが適切かもしれません。本日は東京銀座のスタジオから,ZEN Studyの特別番組「地理歴史公民(社会科)合同オリエンテーション」を生配信でお送りしました。本番終了後,本日の出演者3名,プラス1名を加えまして,ZEN Study講師4名にて,お楽しみの夜ごはんです!東京は墨田区両国にある韓国焼肉店「巨牛荘」に来ています。ここでしか味わえない”プルコギ”が,絶品なんです!だいたい,”プルコギ”って何?というくらいなじみのない食べものなんですが,ここ「巨牛荘」はさらに一般の“プルコギ”とは違う“プルコギ”が提供されるので,もう,“なんのこっちゃウーロン茶”といってよ...
2025.04.03 12:40どんなもんじゃ?約半年ぶりに,飲食業界の大物と会食。業界のウラ話をいろいろと聞いた後,2軒目は,大阪の「もんじゃ焼き」市場の実態調査も兼ねて,もんじゃ焼き店に同行させてもらいます。昭和時代の関西人にとって,「タンメン」は,存在も知らないし当然食べたこともない。ところが,「もんじゃ焼き」は,存在は知っているものの,食べたことはなく,また食べたいとも思わない食べものです。実は,自分も今から初めて食べます。注文すると,具材と生地のタネが入った小さな器をもった店員さんがやってきて,目の前でつくってくれます。まず,具材をテコで刻みながら火を通します。
2025.03.27 10:05日本の美味しいものが世界中にバレました家人たちと神戸牛をいただいています。インターネットの普及に加えて,日本政治の愚策による経済力低下とオーバーツーリズムで,日本の美味しいものが,われわれ庶民には手の届かない存在になりそうです。
2025.02.16 03:01出講のついでにおなじみ,ワンランク上の“駅そば”店「蕎麦屋のサンジ」にやってきました!バレてますね。すみません,わたくしウソをついておりました。「蕎麦屋のサンジ」に行くついでに,河合塾神戸三宮校へ出講します。