“肉”といえば

われわれ関西人は,牛肉しか考えられませんが。

国公立二次試験の前期日程も終わり,仕事もひと段落したということで,
おなじみ,猪肉に造詣の深い河合塾地理科講師K氏と丹波篠山にやってきました!

「ぼたん鍋」!!

ヒツジの脳ミソは食べた経験がありますが,
恥ずかしながらイノシシの肉を食べるのは,おそらく今回が初めてかと思います。かつてオーストラリアでカンガルーの肉を食べて以来,クセの強いケモノ肉は無意識のうちに敬遠していたのかもしれません。

モモ肉は若干のケモノ感があったものの,ロースやバラは全然クセのある味はしないですね。ウデ肉は食感も含めてかなりの美味でした。おススメです。

さて,せっかく篠山くんだりまでやってきましたので,先日亡くなった鉄道界のカリスマ横見浩彦先生の偉業をK氏に解説しながら,国鉄篠山線の廃線跡を巡ります。

旧篠山線の終着駅「福住」駅跡。
国鉄山陰線の園部駅までつなげる計画でしたが,ここまでしか建設されませんでした。盲腸線となった結果,国鉄篠山線は1972年に廃止されました。

0コメント

  • 1000 / 1000