2025.07.31 13:45“ちきゅうげきじょう”アーカイブ〈第4回〉第4回は,「大学受験対策とエンターテインメント」です。わたくしがプロデュースする地理講座「ちきゅうげきじょう」は,大学受験地理をエンターテインメントとして,楽しみながら乗り越えることをコンセプトとしています。講義は真面目に聴いてほしいのではなく,楽しんでほしいと思っています。上の写真(個人情報が含まれるため解像度を低くしています)は,2000年代初頭のものです。1月の最終講義で,センター試験を受ける受験生への応援メッセージを,講師,校舎スタッフ,卒業生,友人などからFAXで送ってもらい,黒板一面に掲出していた頃のものです。同一校舎内にいるヒトの場合は他の部署のFAXから送信してもらい,あえてFAX用紙に印字したものを掲示することによる,最終講義に合わせ...
2025.07.30 13:21ど~でもいいテスト河合塾高卒生のみなさんにお知らせします。基礎シリーズ終了後に実施された「サクセスクリニック」の地理は,共通テストの出題内容・形式と傾向がまったく異なりますので,ガン無視でいいです。地理を共通テストのみで受験するヒトにとっては,ど~でもいいテストで出来なくても何ら支障ありませんのでご安心下さい。むしろ,できなかったヒトのほうが,共通テスト対策としては順調といえるかもしれないほど,古臭い形態で時代錯誤の化石のような内容です。政治の世界にたとえていうならば,今の総理大臣のようなテストです。ただし,文系で国公立二次試験,私大試験を受験するヒトにとっては,重要な内容となりますので,きっちり復習しておきましょう。
2025.07.29 01:30「⭐夏期河合塾⭐」特設ページを設置河合塾夏期講習「共通テスト対策地理」受講生向け特設ページを設置しました。講義内で使用したプロジェクター画像の一部などを,期間限定で掲載しますので,受講生のみなさんは講義終了後,必ず閲覧して下さい。講座内容と理解度が“2倍”に増加します!スマートフォンであれば,画面上部メニューバーをタップすると,全メニューが展開します。「⭐夏期河合塾⭐」をタップしてページに入って下さい。また,トップページの「ブログ」をはじめ,「講義の復習」,「受験地理資料」のページにも,さまざまなコンテンツを掲載していますので,ご活用下さい。
2025.07.28 07:35醜く奇妙な生き物がはびこっています安倍晋三元総理大臣の殉難事件から早くも3年以上が経過しました。山上徹也の初公判は,10月28日にようやく決まりましたが,真犯人は異なるようです。今月6日に,安倍元総理大臣の顕彰碑が,ここ大阪護国神社に建立されましたが,同12日の深夜に安倍元総理大臣への誹謗中傷が黒いスプレーで落書きされるという事件が起こりました。左翼活動家というのは,極めて非礼で暴力的。反戦平和などとシュプレヒコールをあげながら,目的を達成するためには殺戮も正当化するという偽善者であることは,歴史をみれば明らかです。
2025.07.26 23:37夏期講習では「知識を得点に変える」方法をお伝えします次週29日(火)より,河合塾では夏期講習がスタートします。受験地理の対策は,次のステップ,新しいステージへ入ります!共通テストをはじめ,国公立二次論述試験では,インプットとよばれる知識の習得だけでは得点につながりませんので,夏期の地理講座では,“アウトプット”の演習を通して実戦的な問題解法を習得し得点力の養成を行います。 ちきゅうげきじょうプロデュースの「共通テスト対策地理」講座では,テキストの全問題を対象にした「学力分析得点化シート」を講義内で配布しますので,テキストの〈演習問題〉部分は講義前に自力で解いてきて下さい。また,「地理論述-東大・京大-」講座では,答案添削サービスがありますので,テキストの各講の大問3題(過去問,第1問,第2問)は,講義前...
2025.07.26 05:55まだやってましたか!本日はTOPΣ京進彦根校での長時間講義でした。3講目となりましたが,今年度の彦根校の生徒は,笑いに対する反応は薄いながらヤル気のある生徒が多いため,今後も内容をますます充実させてお届けしたいと思います。 高校の公務員教師とは異なり,予備校講師というのは,それぞれのクラスの盛り上がりの度合いに応じて講義内容の充実度を変化させるタイプのヒトが多く,ヤル気の高いクラスでは全開で,ヤル気の低いクラスではそれなりの内容で講義を行います。ところで,いつもと比べて駅前にヒトが多いなあと思っていたら,なんと,こんなの,まだやってましたか!「鳥人間コンテスト」!!明治時代からやっている「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」よりも古くからやっているようですので,お...
2025.07.23 00:03近所のお寺にてシリーズ2025 ⑦今月は中高年層向けですね。いつまでも欲深く,どこまでもド厚かましいオジン,オバン,オッサン,オバハンを諭すお言葉。受験生にとっては,試験本番での心構えですかね。逆に,40歳くらいまではどんどん自分自身に攻勢をかけて生きることによって,自分のような歳になったときには,こういうおだやかな心境となります。南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
2025.07.22 01:02なかなかもらえませんdwangoオリジナルのミネラルウォーター。ボトルのデザイン,気に入っているのですが,非売品のため,ドワンゴで仕事をしていても,なかなかもらえません。( ノД`)シクシク…
2025.07.21 09:04恐ろしきシルバー民主主義の成れの果て参議院選挙の結果が確定したようです。政権与党の獲得議席は,自民党が39,公明党が8。野党は,立憲民主党が22,国民民主党17,参政党14,日本維新の会7,共産党3,れいわ新選組3,日本保守党2,社民党1,チームみらい1,無所属8。「自民党大敗」などと報じられていますが,いやいや,このデータからみて,どのあたりが大敗なんでしょうか?自民党が改選で議席数を減らしたのは事実ですが,2位の立憲民主党にほぼダブルスコアをつけての大勝であり,現時点で自民党は圧倒的な支持を得ているという結果にしかみえません。内政,外交ともに,大失態を露呈し続けている政権与党を,国民の多数が支持しているというのが,客観的な結果分析だと思います。 政権与党がマスゴミを利用し,選挙権の半...
2025.07.20 12:52高3特別公開講座@草津本日はTOPΣ京進草津校にて,高3生向け共通テスト対策の特別公開講座を実施しました。定員締切で満員御礼!非常に多くの方のご参加,ありがとうございました!!共通テスト本番まであと6か月をきり,いよいよタイムリミットですが,今からならまだ間に合います。本気で地理対策をしたい方は,一緒にがんばりましょう!! とにかくやりはじめることが大切です。頭の中で考えているだけでは何も変わりません。行動することが大切です。本日配布したプリント教材のp.24~27の設問を解いてみて下さい(解答・解説はp.32,33に掲載)。正解できなくてもよいので,実際に問題を解いてみて共通テストの“出題形式を実感”することが重要です。また,p.28~30には,第1回全統共通テスト模試と...