2025.07.01 13:05未来を先取り先月よりYouTubeの「東映アニメーションミュージアムチャンネル」で,毎日1話ずつ期間限定公開されているTVシリーズ「銀河鉄道999」(全113話)を,毎日毎日,楽しみにしながら視聴中です。40~50年前の作品でありながら,現在,またはこれから先の人間世界における「死生観」,「人間関係」,「社会問題」などを先取りした内容で,子どもの頃に観ていたときは深く理解できなかったことも,今は実感をもって深く共感させられます。
2025.06.28 07:47いちばん涼しいルートで河合塾大阪校へ向かいます。いつもは御堂筋線の中津駅を使いますが,本日は所用があり,JR大阪駅から校舎へ。屋外は暑いので,阪急三番街の地下2階を涼しげに流れる人工河川沿いをぬけて,かっぱ横丁を通り,最後に冷房がよくきいたこの「ちゃやまちアプローズ」の1階を歩いて,大阪校にたどり着きます。夏はこのルートがおススメです。
2025.06.27 04:46グミとチョコ自分の場合,講義中は,“笑いをとるとき以外,頭脳はあまり使わないですが,大きな声で随時しゃべりながら歩き回り,強い筆圧でくっきりと板書をしますので,体力は使います。小腹が空いたときに,ちょこっと食べるのに便利なので,持ち歩いています。
2025.06.26 00:57偽善教師に注意児童の盗撮画像を,少なくとも10人の公務員教諭が画像共有し,ウラでウハウハとおおよろこびしていたという事件が発覚しました。いつもと同様に,生徒想い,面倒見がよい,熱血教師といった評判のよいヒトが,こういったマガマガしいことをウラでやっていたわけです。とはいえ,いかにも怪しげなヒトが信頼できるかというと,マガマガしいことをウラでやっている可能性は高く,両面ウラのヒトです。わたくしのように両面オモテのヒトは少ないですね。ホワイト社会化が進み,オモテが妙にキレいで,ウラがマガマガしくキタナい偽善者が増えており,ヒトのオモテとウラを見抜くチカラは必須です。
2025.06.24 00:17手のひらを空に向けて降水を観測?今日は,雨が降ったり止んだりするお天気のようです。雨が降りそうな時に屋外へ出たヒトが,片手を空にかざして雨が降っているかどうかを確認する動作をしているのをよく見かけますが,手のひらの大きなヒトはこれでわかるのでしょうか? 手のひらより面積が広く皮膚感覚もより敏感な“顔面”を,空にかざしたほうが有効だと思います。そもそも,傘を差す必要があるくらい雨が降っていれば,屋外を少し歩けばわかります。この動作をするヒトの目的や理由については,不明です。
2025.06.22 02:32999松本零士展「創作の旅路」の開催記念として,TVシリーズ「銀河鉄道999」の全113話が,YouTubeの「東映アニメーションミュージアムチャンネル」で毎日1話ずつ期間限定公開されはじめました。松本零士展も東京での仕事のついでに行きたいと思います。いや,松本零士展に行くついでに,東京での仕事をするというのが正確な表現かもしれません。
2025.06.20 12:37そんなヤツおれへんやろ〜JR西日本のポスター。飲酒時の列車との接触,ホームからの転落を注意するもので,これまで何種類も掲出されていますが,いつもツッコミどころがあり,おもしろいです。
2025.06.19 10:25梅雨前線が消滅したようです。大阪駅から見える“ぴちょんくん”も,少し寂しげな感じです。梅雨の豪雨被害を期待して,地球温暖化による未曾有の集中豪雨! 観測史上最大の降水量を記録! 線状降水帯が整いました!などと,わんわん吠えて情報弱者の高齢者を扇動しようと,手ぐすね引いて待っていた地上波テレビ局や新聞社といったオールドメディアは,当てが外れた模様です。ここからは,例年通り,猛暑と熱中症でわんわん吠えて情報弱者の高齢者をダマします。
2025.06.18 00:11海産物のだしは海産物に問え「三種だしの贅沢カップヌードル」シリーズは3種類あります。最後は「だし仕込 SEA FOOD NOODLE」。こちらのだしは,昆布、鰹、あごということです。
2025.06.16 05:46両手でパタパタ今日から突然,暑くなりました!暑い日に屋内などへ駆け込んできたヒトが,両手をうちわのようにしてパタパタと扇ぐような動作をしているのをたまに見かけますが,いくら手のひらの大きなヒトでも,効果はゼロ,どころか,無駄な動きをして余計に汗をかきそうなものですが,ついついやってしまうのでしょうか。いや,ひょっとすると,自分が暑いということを周りに伝えることが目的なのかもしれませんね。