2024.09.29 19:50今朝は缶コーヒーを飲みながら,早朝から仕事に励みます!たっぷり飲みたいのですが,缶コーヒーってなぜこんなに小さいのでしょうか?350ml缶を販売してほしいものです。したがいまして,いつもだいたい2本買ってきて飲んでます。
2024.09.27 21:55親近感がもてないあまり興味はありませんが,昨日,自由民主党の総裁選挙があり,新総裁,すなわち次期総理大臣になるヒトが選出されました。全然,親近感がもてないですね。自分は中高年の人間を見る際,9割がた見た目で判断します。イケメンとか,美人とかではなく,中高年の人間はこれまでの人生の生き方が,たたずまいに表れるからです。全然,親近感がもてないうえ,政治家として期待もできないですね。中高年のコトナカレ主義者の象徴のように見えます。
2024.09.27 09:05ワンランク上の“駅そば”「蕎麦屋のサンジ」は,阪急塚口駅の梅田行きホームにあります。若菜そば阪急塚口店が閉店した後,2022年12月にオープンしていたようですが,日常生活において阪急塚口駅で下車することはまずないため,当然ながら知りませんでした。ただ,ホームに駅そば店が存在することは知っており,先週,校舎移動の途中にふらりとホームに降り立った際に,偶然にも発見しました!そして,今週もまたやってきました。
2024.09.26 13:56高卒生の「地理」科目選択の有利・不利は運まかせ,ギャンブルとしか言えません。先週から,共通テストの出願にあたって高卒生の受講生より,「地理総合,地理探究」と「地理B」の科目選択の有利・不利についての質問が相次いでおります。結論は上記のとおりです。科目の内容については,概ね「地理A」(2単位)が「地理総合」(2単位)に,「地理B」(4単位)が「地理探究」(3単位)に引き継がれています。あくまでも可能性としてですが,高卒生が「地理総合,地理探究」を選択して有利になる面は,以下のことが考えられます。「地理総合」は基礎的な内容であるため,「地理総合」部分は易しい設問が出題され「地理総合,地理探究」全体の難易度が下がる可能性があります。また,「地理総合,地理探究」は,ほとんど高3生が選択し,高3生は...
2024.09.24 00:26軍用機の3度目は撃墜じゃないですか?先月の中国に引き続き,今度はロシア軍機が,昨日,9月23日(月)13時~16時の間に北海道礼文島の北部で3度の領空侵犯を繰り返したという情報が入ってきました。領空は領海と異なり,排他的で絶対的な主権が存在する領域であるため,領空侵犯は警告後に撃墜してもよいというのが国際的な慣例です。
2024.09.23 12:46近所のお寺にてシリーズ2024 ⑨昨日,9月22日(日)は秋分の日。不思議なことに急に気温が低下しました!こういうときに風邪をひきますので,とくに受験生はご注意下さい。実りの秋は,いのちをいただくことに感謝しながら美味しいものを楽しみ,煩悩がなくなったら彼岸へゆきたいと思います。南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
2024.09.22 10:41彦根から新快速で帰路につきますTOPΣ京進の秋期講習は,彦根校からのスタートしました。東海道新幹線の駅が米原ではなく彦根であれば,もっとアクセスしやすいのですが。米原駅に停車する新幹線の本数が少ないことに加え,在来線との接続が悪く,東海道新幹線がほとんど使えません。新快速の速達性が勝ってしまいます。
2024.09.21 03:43河合塾の冬期・直前講習は現在,塾生優先申し込み受付中です!冬期講習の「共通テスト傾向対策地理総合,地理探究テスト(旧課程にも対応)」は,例年ほとんどの通年講座受講生が受講する人気講座です。日程によっては,早ければ塾生優先申し込み期間に,遅くとも一般申し込み開始と同時に定員締切が予想されますので,受講予定のみなさんは,必ず塾生優先申し込み期間内に申し込みの手続きをとっておいて下さい。ちきゅうげきじょうプロデュースによる河合塾の冬期・直前講習のラインナップと日程など詳細につきましては,「新着情報」のページをご覧ください。
2024.09.20 13:55パッケージに癒されますいつもは第三のビールを飲んでおりますが,今夜はいただきものの「SOUTH HORIZON BREWING」の高知産クラフトビールを。講義でわんわん吠えた後の乾いた喉を潤します。
2024.09.19 13:14媚中派政治家とサラリーマン社長の責任昨日発生した中国深圳の男児刺殺事件について,中国側は「偶発的な事件」などと毎度ながらトボケたことをホザいていますが,昨日9月18日は柳条湖事件が発生した日であり,これは中国での長年にわたるデタラメな反日教育によって,起こるべくして起こった「必然的な事件」です。日中友好や中国ビジネス,インバウンドなど,この国と関わりをもつこと自体が間違いであり,共産党の独裁国家と「日中友好」などと“老人ボケ”の妄言をホザいている日本の媚中派政治家と,中国での金儲けの幻想にとらわれた日本の経済界のサラリーマン社長の責任は重大です。日本に向けて大量の核ミサイルを配備している国と友好? ビジネス? 脳がカルスト地形と化していますね。