プロジェクターのセッティングなどを行うため,いつも早めに講義を行う教室に入りますが,本日の河合塾神戸三宮校の教室は,なんと冷房が35℃に設定され,灼熱の空間となっていました。
“アンチ”による講義妨害なのか,単に知能レベル小学生並みの日本史・世界史・公民選択のアホ生徒の仕業なのかは不明です。
校舎の全館放送で「アホ,ボケ,カス,スッポン,カボチャのヘタ~!」と怒鳴ってやろうと思いましたが,それでは面白くないので,京都人らしくはんなりと「冷房の温度設定に35℃が存在する理由を,120字以内で述べよ。」と,全館放送を流そうと1階事務局の放送用マイクをたどたどしく操作していたら,校舎スタッフにバレて全力で阻止されてしまい,残念ながら実行できませんでした。
「冷房35℃」。冷房って何??
冷房の温度設定に35℃にするのはどのような状況の際に有効なのか,ダイキン工業株式会社の関係者の方がいらっしゃいましたら,是非教えてくだされば幸甚です。
0コメント