終えて,東京銀座のスタジオを後にします。
本日の配信も濃密な内容で,やや時間が足りませんでしたね。
ZEN Studyのライブ授業システムは,ヴィジュアル重視の「地理」の科目特性に学習ツールとしてピッタリで,講師の立場としては多くの情報をわかりやすく伝えられ,また,受講生の立場としても必要な情報を的確に受け取れます。しかも,双方向でコミュニケーションがとれるうえ,受講生は匿名なので気軽に発言できるため,積極的に講義に参加することが可能です。
明らかに非効率な対面授業,とくに中高年の公務員教諭の多くが行う授業形態が主流のままで,なぜこの最も効率のよい形態が主流とならないのか,
やはり日本人の保守性にその要因があるのでしょうか。
変化の激しい時代にもかかわらず,変化を嫌う日本人の保守性が,今の日本社会の停滞につながっています。
0コメント