2025.11.26 03:06高3イベント講座”現実を見る!”シリーズ今年もやります!高3イベント講座“現実を見る!”シリーズ。河合塾神戸三宮校と天王寺校にて,次の日曜日,11月30日に実施します。“夢から醒めたくない”ヒトの参加はご遠慮下さい。【神戸三宮校】●「入試直前共通テスト得点UP講座 地理(地理総合,地理探究)」〈内 容〉残り約40日でできる現実的な共通テスト地理対策〈日 時〉11月30日(日)9:30~11:00〈場 所〉河合塾神戸三宮校〈対 象〉高3生〈参加費〉無 料〈受講特典〉河合塾オリジナル学習グッズをプレゼント【天王寺校】●「共通テスト徹底攻略〈地理(地理総合,地理探究)〉」〈内 容〉残り約40日でできる現実的な共通テスト地理対策〈日 時〉11月30日(日)15:30~17:00〈場 所〉河合塾天王寺...
2025.11.24 22:59昔も今も,戦争の火種は“朝日新聞”から現在,話題になっている日中関係悪化の原因となった出来事を,簡単に解説しておきます。台湾有事に関する高市首相の国会答弁を報じる記事に,朝日新聞が「高市首相、台湾有事『存立危機事態になりうる』 認定なら武力行使も」という見出しをつけたのが,おおもとの原因です。要するに,見出しの意味は,「中華人民共和国が台湾に武力侵攻をした場合に,日本側が中華人民共和国に対して先制武力攻撃を行う」ということです。このような国会答弁は行われていないにもかかわらず,意図的に誤った内容にすり替えた見出しを掲げ,中華人民共和国を反発させることで,政治的混乱を招き高市内閣を退陣させようというものです。
2025.11.23 04:20早くも最終講義を迎えます今シーズンのTOPΣ京進彦根校の講義は,本日をもって最終講義となります。彦根校はヤル気のある生徒が多く,志望校合格が大いに期待できます!しかしながら,笑いに対するレスポンスは低調なまま,ついに最終講義の日を迎えました。今後の地理対策については,共通テスト本番まで,できる限り多くの問題演習を行って下さい!また,1月上旬には直前期ネット企画などを「講義の復習」ページにて行いますので,こちらのサイト「ねっと・ちきゅうげきじょう」は定期的にチェックすることをおススメします。タイムリーな入試情報などを見逃さないようにご注意下さい。
2025.11.22 12:56難易度の設定が“アホ”過ぎて模擬試験として機能していません。某大手予備校の第3回共通テスト模試について,“ちきゅうファミリー”受講生から「地理総合,地理探究」の問題が非常に難しかったとの感想をききましたので,平均点情報の開示請求を行いました。自分の場合,模試作成における見解の相違から,多くの模試作成の仕事から手を引いていますので,平均点などの情報は職員に開示請求をしなければ,知ることができません。何とびっくり! 「43.7点」!!今年の共通テストの平均点は,地理Bが61.43点,地理総合,地理探究が57.48点。平均点「約60点」の試験のための模擬試験の平均点が「43点」というのは,明らかに難易度設定に誤りがあります。しかも,同じ教科の科目の違いによる難易度差も大きく,政治経済は...
2025.11.21 02:34おもしろくないのではなく,おもしろいのではない人間が「泣く」のは,悲しい時だけではなく,うれしい時にも「泣く」ということを,3歳の時に初めて知りました。ちょっとした“お出かけ”をしているのであろうばあさん3~4人組が,絶え間なく大笑いをしている場面を,電車内でたまに見かけます。先ほども見かけました。“おもしろい”要素がまったくない会話の内容にもかかわらず,チャイニーズにも勝るとも劣らない音量“デシベル”にて,大阪駅から三ノ宮駅までの約20分間,絶えることなく大爆笑の連続!!!!これって,おもしろいから笑っているのではなく,相づちの一種なのではないかと気づきました!人間が「笑う」のは,おもしろい時だけではなく,相づちを打つ時にも「笑う」ということを,この歳になって初めて知りました。
2025.11.20 01:11近所のお寺にてシリーズ2025 ⑪昨日,またまた,“ちきゅうげきじょう”受講生から,「オピニオン」での政治論評のブログ投稿の割合を増やしてほしいという要望をいただきました!「たとえ未熟であり 稚拙であっても 粗雑であっては ならない」日本の政治家にあてはめると,・「未熟・稚拙」であり「粗雑」である:石破茂,菅直人など・「未熟・稚拙」であり「粗雑」でない:小泉進次郎など・「未熟・稚拙」でなく「粗雑」である:石原慎太郎など・「未熟・稚拙」でなく「粗雑」でない:安倍晋三,高市早苗などといったところでしょうか。というわけで,こういう投稿は,一部の「コア」な“ちきゅうげきじょう”ファンの閲覧者のみなさんには楽しんでいただけるのですが,多くの一般の閲覧者のみなさんにはまったくウケず,また,石破,菅...
2025.11.18 10:15極めてよいニュース利権まみれのオールド政党は解体するのが望ましいと思っていますが,このたびの高市首相の「台湾有事は存立危機事態になり得る」との国会答弁は,現実的な内容を述べたに過ぎず何の問題もありません。これに端を発して,日本への渡航自粛,留学の慎重検討を中華人民共和国政府が人民に呼びかけた~っ!,日本での日中友好イベントが中止になった~っ!などと,日本の地上波テレビや新聞などのオールドメディアがわんわん吠えて大騒ぎしていますが,中国人旅行者や留学生が来なくなることは,ほとんどの日本国民にとっては極めてよいニュースです。また,日中“友好”イベントなど現実的には存在しません。観光,Fランク大学,日中交流などの分野の既得権益に群がりついている乞食がごとくのオッサン,オジン,...
2025.11.17 11:27語尾を伸ばせばよいというわけではない~!!JR松本駅(長野県)で流れる沢田敏子先生による名調子の列車到着アナウンスは,ついに昨日,16日(日)にて終了となりました。先ほど,YOUTUBEにあがっている動画で,本日より切り替わった新しい自動音声のアナウンスを聴いてみました。「まつもと」の語尾を伸ばすアナウンス形態となっていますが,“鉄道原理主義”の立場から言えば,「語尾を伸ばせばよいというわけではない~!!」新しい列車到着アナウンスは,機械音で旅情のカケラも,なんにもありません。こんな“ちゅ~とはんぱ”なものにするくらいなら,潔く,統一された汎用版アナウンスでいい!なお,昨日の最終日,元舞台俳優でK塾鉄道マニア倶楽部メンバーの化学科講師M氏が,現地を訪問された模様です。鉄道用語では,これを“葬式...
2025.11.16 09:47共テ2か月前「学力診断+学習アドバイス」共通テスト本番まで,残りおよそ2か月となりました。小学生から長期間にわたって身についてしまった習慣を変えることができず,丸暗記のいわゆる定期テスト型の学習をいまだにつづけていることが原因で,模擬試験での得点に伸び悩んでいると思われる受験生は,一度やってみて下さい。学習方法修正のための最後のチャンスです。「共通テスト地理 2か月前学力診断テスト」を,このサイトの受験地理資料のページに掲載しています。制限時間がありますので,きちっと計測して問題を解いて下さい。診断結果に対する学習アドバイスも示していますので,今後の学習の参考にして下さい。
2025.11.15 00:25さわやかな秋晴れの土曜日琵琶湖で「バケーション」でも楽しみたくなるほどのよいお天気ですが,これからTOPΣ京進草津校にて秋期講習の講義です。「バケーション」ではなく,「ジェントリフィケーション」について解説します。